祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし ・・・・
(平家物語より)
平家物語のなかの一文に出てくる
沙羅双樹は
ナツツバキの異名だそうです
沙羅双樹はインド原産の常緑樹で熱帯樹のため、日本では育たないようです。
この白い花は朝咲いて夕べには散り、その散り方は花びらを散らさず、花が地面にポトリと落ちます。
いさぎよいというかはかないというか・・・
我が家のナツツバキは今年は蓑虫が沢山ついて消毒しましたが葉をあちこち食べられて心配しましたが花をつけてくれました。
5 件のコメント:
綺麗で気品が漂って見え何と表現したら良いんでしょうか?未だ蕾みが沢山ついてますね咲いたらもっとゴウカでしょう、楽しみしてます。私もヘッダ-を変えたいとしてますが、中々小さく成りませんまた、また、よろしくお願いいたします。
夏椿聞くのも見るのも初めてです:
ソソと咲いてますね。
黒豆は雨で大丈夫でしたか?
沙羅そうじゃは聞きましたが:::
珍しい物見せて頂きました。
又見せて下さい。今の季節に:::
貴重な紗羅夏椿の木が有るのですか、驚きました。私の知ってるお寺に紗羅が咲くころ、毎年テレビにこの話題がでます。大切に育てて下さい。昨夜の雨も激しかったですけど、そちらの方は如何でしたか?
これが沙羅双樹でしたか、鏡五郎の「有馬川」の二番に 白く咲いても 沙羅双樹 いのち果敢ない 無常の花よ 湯の香ただよう 有馬川 待てばせつない 湯あがり化粧 なのに恋しいあのひと まだ来ない・・・とあります昨年の春は当方も歌っていましたが、どんな花かな~と思っていました。
常緑樹の葉の裏には猛毒を持った、チャドクガ にイラガの幼虫が列をなしてびっしりへばりつきますので注意して下さい。薬剤散布は葉の表裏にかけて下さい。刺されたら病院へ行き治療を受けて下さい。
我が家の夏椿、幼苗を植えてからもう4~5年は経つのですが、未だに花が付きません。
写真のような花を楽しみに待っているのですが・・。
平家物語の冒頭部分、暗記したものですね、昔の話ですが。
コメントを投稿