2010年3月29日月曜日

かたくり初恋公園



道端にのぼりが

そい川に架かる初恋橋













公園内の桜







          ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

平福地内の桜


長い間見に行ってなかった勝央町のかたくり初恋公園に1人で行ってみた。(旦那は仕事に行ってます)
丁度着いたころ雨がポロポロ
姫路ナンバーの車の人が2人で写真を撮っておられた。
後から3・4人来られたが、平日でお天気が悪いせいか見に来られている人は少なかった。

以前勤めていた時は昼休みに車に相乗りしてよく見に行っていたがもう少し人は多かった気がする。
途中霙交じりの雨になり急いで車に帰ったらすぐに止んだが、寒かった。

かたくりの花も寒さか、日当たりか あまり綺麗に咲いていなかった。色も以前見たような綺麗な色でもなかった。

暖かい日にもう1度行ってみようと思う。

2010年3月28日日曜日

中国横断道・姫鳥線開通

中国横断道(鳥取自動車道)姫鳥線 大原~佐用間が開通しました

4時57分に私たちは到着
すでに多くの車が待っている







5時予定通り開通









              
関係者の皆さんにみおくられて
















最初のトンネル












対向車もやってきた











無料区間はここで終わり











中国横断道鳥取自動車道が開通となり、佐用JCT~大原IC間の無料通行箇所を走ってきました。
佐用平福でおりる人は少なかった。私たちのような野次馬は少なかったのだろうか。
車の中からの写真で見難いかも知れませんが、雰囲気だけでも。

1枚目の写真をクリックしてアルバムをご覧下さい。

2010年3月23日火曜日

雨の中ドライブ




美作市勝田地区 東谷のミツマタ ・ とくに神社のカゴの木
カゴの木は美作市指定天然記念物



作東・日指地区の毘沙門様




                兵庫県境にある杉坂史跡



雨が降るので外の作業が出来ないので、所用で少し南下し用事を済ませてから昼食をと那岐山麓「山の家」に行ってみたが残念ながら(本日定休日)でした。
さあどこへとなったが目的はない。
西粟倉「旬の里」へ向かってみようと言ってみたらOK。

奈義町皆木から勝田地区 東谷を通って西粟倉へ抜けた。私は初めて通る道です。
皆木のマンサクは終わり山の中でこぶしが白く道端や山裾でレンギョウが黄色く綺麗に咲いていた。

サンシュウは満開だし、木蓮もあちこちで大きな蕾をふくらませていた。
ミツマタはもう終わりに近いようだ。

食事を済ませて帰りに向いて作東まで帰ってバレンタインを通って日指へあがり、杉坂へ。
中国道の田原のトンネルの入り口にレンギョウが絡みついたように沢山綺麗に咲いていました。

作東に嫁いで40年 初めて日指に行きました。 杉坂峠も車で通るだけで史跡跡まで初めて雨の中を登ってみました。
今度はお天気のいい日にもっと歩いてみたらいいなあと言いながら帰ってきました。 

雨の中ドライブの運転ご苦労様と言いたいのですが、山桜やレンギョウの写真を撮りたいのに止めて貰えなかったのが残念でした。^о^)

2010年3月22日月曜日

カタクリ

咲いた!咲いた! ””カタクリの花が””




美作市の花に決定された「カタクリ」が我が家でも咲きました。
芽は3芽でましたが花は1輪だけ 可愛い花です 嬉しくておもわず1人でにっこり。
昨日市の花に決定されたニュースを聞いたばかりなので余計に可愛くて。
写真は3枚ですが同じ花です。つい嬉しくて何枚も~~
    
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





つつじが真っ赤な蕾をつけていました。 ちょっとまだ早い気がしますが・・
名前はよくわかりませんが、このつつじは毎年沢山の花を咲かせます。
満開になったら真っ赤なので小さい木でも綺麗です。

2010年3月20日土曜日

鹿の角




今朝方二人でお墓参りに行って帰りに、急に「あっ 鹿の角じゃ」と言うのでどこにそんなものがあるんだろうかと立ち止まっていたら、道より少し上に上がって草むらから拾ってきました。
片方だけだったので、もう1本あるんじゃないかと大分きょろきょろしたけどなかったようです。
私は落ちているのを見たのは初めてでした。

我が家の畑を荒らして帰りに落としたのだろうか? よくこんなところで落ちたものだと思いました。
午後又探してみたそうです もう片方を。 珍しそうに孫に見せていましたがあまり興味はなさそうでした。

研修会(講演会)


《高齢者虐待防止研修会》が下記のとおり開催され参加してきました。

日時:平成22年3月19日
場所:作東バレンタインプラザ
講演演題:「防ごう!高齢者虐待の芽 見逃さない!高齢者虐待の目」
講師 淑徳大学教授 山口 光治 先生

・わが国における高齢者虐待の現状
・高齢者虐待の基礎知識
・私達はどのような地域で暮らしていきたいのか?
・私たちに何ができるだろうか?

等をわかりやすく説明しながら話されました。

・高齢者虐待の形態 ・なぜ虐待が起きるのか ・私たち「住民」としてできること ・大切なこと
・高齢者である「私」ができること

色々勉強させてもらいましたが、日ごろからご近所の方と話をする中で早期に気づいてあげる事が大切であるとおもいましたが、難しい事でもあります。


2010年3月16日火曜日

桜・ 研修会

先日今にも咲きそうな桜を載せましたが、夕方には花が開き昨日の雨で満開になっていました。






     **************************

美作市ボランティア連絡協議会研修会が勝田市民センターで開催されました



今日 ボランティア会員相互の交流と資質向上を図るとともに地域住民として、又ボランティアとしての心構えを学ぶ研修会が開催され参加して来ました。いろんなボランティアの方が多数参加されていました。

今日の研修会のテーマは
『台風9号豪雨水害から学ぶ地域のつながりとボランティア活動』でした。
体験者から貴重なお話を聞いたり、災害ボランティアコーディネーターからボランティア活動についての話を聞き質疑討論・意見交換が行われました。

私達はまだまだ学ぶ事がたくさんありますが少しずつでもお手伝いができればとの思いを強く感じました。

2010年3月14日日曜日

さくらんぼの桜花

もう開きます 待ちきれなくて載せました







岸辺に咲いている水仙                    

         家の裏の岸辺でやっと見つけたタンポポ



先日の雪でびっくりしていたお花達も昨日・今日の暖かさで大きく息をして開いてきそうです。

午前中お墓掃除に旦那と歩いて行きながらきょろきょろしていると昨日見たさくらんぼの桜の蕾が「もう開くよー」と言わんばかりに大きくなっている。夕方までには開きそうな蕾もある。

たんぽぽもひっそりと点々と咲いている。日当たりのいい岸辺の水仙は気持ちよさそうに咲いているが、畑を見るとまだまだ蕾は固い。日当たりの差でしょう もう少しです。

今日は暖かく久しぶりにお布団を干して今晩は気持ちいいでしょう。
花粉症の人にはお気の毒ですが。

2010年3月12日金曜日

サロン活動研修会

岡山の研修会に参加してきました





岡山市で標題の研修会が開催され私も参加して来ました。
県内各地からサロン活動者・民生児童委員・福祉委員・市町村社協職員・地域包括支援センター職員等 130名の参加者でした。
美作市社会福祉協議会関係からは12名の参加でした。

現在、県内では1800ヶ所の「ふれあい・いきいきサロン」があるそうです。

サロン活動で培った人とのつながりを、「ふれあい」だけにとどまらず、地域での日常的な「支えあい」にさせていく取り組みが進みつつあるそうです。

セミナーでは、実践例を聞き活動者同士、サロン活動を推進している人達が意見・情報交換を行い「支え合い」について学びました。

各地で活動されている方のお話を聞いて有意義な1日でした。

2010年3月9日火曜日

続 雪・雪

夕方5時半頃の家の周囲


今日は1日中雨交じりの雪が降っていた
午後になると屋根に積もった雪が落ちてきたり、朝からの雪があったりで今冬初めての積雪です。
明日の朝が怖いです。

3月の雪

今朝早くから雪に変わりました今冬何回目の雪でしょうか
午前6時15分頃の様子







                               8時半過ぎの国道べりの様子


夜中3時ごろには雨の音が聞こえていたのに、朝起きてみると雪に変わっていた。
今年は雪景色があまり見られなかったが、今年最後の雪景色でしょうか?
我が家の家の周りは写真のような状態でしたが旧美作町内に入ると全然雪はなく、勝田教室のあたりも全然ありませんでした。
どれだけ降っているか心配して来ましたが積ってなくて安心しました。
今も外は小さい雨交じりの雪がチラチラしています。

2010年3月8日月曜日

パソコン教室

    今日からパソコン教室練習日です



先月は教室をお休みしたので、今月は皆さんに久しぶりにお会いしました。
みんな元気に参加し練習しましたが、先生が「ブログを作成していて分からないところを質問して下さい」と言われましたが、分からないというか上手くいかないことが多くてまだまだです。
分からないことを常にメモをしておけばよいのにすぐ忘れてしまいます。年のせいでしょうか。
言われていることがすぐに理解できなかったりでいつまでもお世話になります。
今日聞いた画像を左右上下に移動する事が出来ません。

2010年3月7日日曜日

啓蟄

昨日3月6日は啓蟄
啓蟄は二十四節季の1つ。この日から春分までの期間
大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃だそうです
穴から出た虫ではありませんがカメムシがカーテンにとまっていました
嫌な虫です
今朝の山陽新聞に衆楽園のこも焼きの様子がでていました
啓蟄の日にあわせてされるんですね

最近はお天気が悪く畑にも行かれないので土の中から虫が出てきたか様子がわかりませんが、大分前にてんとう虫が遊んでいたり、えんどう豆が根を切られていたり、虫は早くから動いている気がします
これからはいろんな虫が出てきて悪い事をする虫には困ります

2010年3月4日木曜日

勝山のお雛祭り

     お雛祭りの見学にいってきました



              明治・大正時代の雛・泥天神

手作り作品です

                 お雛様が遊んでいます
 雨が降っていたけど沢山の人でした
暖簾もいいですね


朝からお天気が悪かったが勝山まで行って来ました
結構沢山の方が見学にこられてました

人ごみの中で40年振りの懐かしい人に出会いました。以前勤めていたときに一緒の官舎に住んでいた方です

懐かしい人にあえて嬉しかったです。 又何処かへ一緒に旦那達と行きましょうと約束して勝山まで行ってよかったと喜んで帰りました。

2010年3月3日水曜日

ちぎり絵作成

 ♪♪ あかりをつけましょぼんぼりに
        お花をあげましょ桃の花 ♪♪
今日は桃の節句 ひな祭りです

婆ちゃん達が集まってちぎり絵を作成しました
        目が見えにくかったり、手が思うようにいかなかったり


「先生ここはどうするんですか?」


あまり近くではお見せできない作品です

今日地区のばあちゃん達が12名集まってちぎり絵「お雛様」つくりをしました。
なかなか思うように手が動かず、「先生ちょっと」とあちこちからおよびで先生は忙しい。
ちなみに先生は地区の仲間です。
自分の作品の出来上がった顔を見て思わず噴出してしまいました。