2013年7月29日月曜日

あさがお

今朝のあさがお
 ようやくグリーンカーテンに花が増えてきました


七色の花です

毎朝眺めても数輪しか咲いていなかった花が昨日から
急に増えてきた感がします。

ようやく朝顔のカーテンらしくなってきました。

2013年7月26日金曜日

ゆり園~ひまわり畑

兵庫県千種高原スキー場に150万輪の百合



ほんの一部の花です
先生や江見さんのブログを見せてもらって
こんな所があると話したら、行って見ようかと
話がまとまり先日行ってきました。
涼しくて気持ちよくリフトに乗って上から百合を眺めながら
上って行き、ゆっくり歩きながら百合を眺めてきました。


佐用町東徳久のひまわり畑
涼しく気持ちの良い所で百合を見ての帰りにひまわり祭に
寄ってみましたが、多くの見学者でした。
千種高原とは違い暑い暑い・・・
半分ぐらいを歩いて花を見て回り、休憩所で食べた
かき氷がおいしかった。

2013年7月21日日曜日

ムラサキカタバミ・野菜

抜いても抜いても繁殖力旺盛な雑草ですが
可愛い花です

ムラサキカタバミ
画像をクリックしてみて下さい



今年初めて貰った苗を植えています
もう少しで食べられます
こどもピーマンです
クリックしてみてね。


ミニトマトは調子よくどんどん生っていきますが
大玉のお尻にひびのような切り込みが入って不細工だったのが
ようやくまともなトマトができました。

2013年7月18日木曜日

やっと咲きました

朝顔のグリーンカーテンです




いつ咲くかと毎朝待っていましたがやっと咲き始めました。
朝カーテンを開けるのが楽しみです。

∞∞∞∞∞∞∞∞

今月の教室で習った暑中見舞をメッセージカードにして
教室から帰って孫に郵便が来ているでと渡すと、大きな声で
読んで表面を見て「郵便じゃあないがー 婆ちゃんからじゃがな」
とニコニコしながら「ありがとう」と言ってもらいました。
「婆ちゃんが今日パソコン教室で作ったんで」と言うと
「ふーん 婆ちゃんが作ったん ありがとう」でした。

2013年7月16日火曜日

講座復習

昨日の復習です
イラスト素材を利用しての練習です
なかなか思うように画像とフレームが
上手くマッチしません。
多分にセンスの部分が足りないのです。
今日も又頑張ってみましょう。

2013年7月13日土曜日

向日葵


 
姫新線楢原駅に植えられている向日葵

毎日暑い日が続いていますが夏の花向日葵が空に向かって
元気よく太陽を浴びて咲いていました。
草丈の短い品種のようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の朝早く主人が田圃の草刈りに行ったら
網が倒され田圃の稲が踏まれていました。
どうやらイノシシが入ったようです。
急いで電柵を張りましたが、今頃田圃に入っても
何も食べるものはあるまいし・・・

2013年7月8日月曜日

遊びー2

今日も暑いです

梅雨明けを思わせるような暑い日となりました
午前中出かけていて、午後は暑くて外には出られません。
昨日は大夕立で、畑がどうなっているのか
心配ですがどうしようもないです。
夕方になったら行ってみようと思いますが。
暑いので家の中でパソコンで遊んでみました。

トウモロコシも長雨で調子が良くない気がしています。
孫が楽しみに待っているのに・・・

皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね。


2013年7月7日日曜日

遊びです




先生のブログからヒントを貰って遊びながら
練習してみました。

2013年7月6日土曜日

モナルダの花







蜂が忙しそうに蜜を吸っていました

 モナルダ   しそ科・多年草・ハーブ
 
    モナルダについては太字部をクリックしてご覧ください。 

1昨年近所の友達から貰ったのですが、友達も貰ったもので名前が判らないとのこと事でした。
昨年花が咲いた時から気になっていたのですが、ようやく名前に行きつきました。
葉っぱの匂いを嗅いで、もしやと思ったらやはりハーブの仲間でした。
昨年何故気が付かなかったんだろうと自分に呆れています。

自分でモヤモヤが解けた感じがしていますが、もし間違いだったらどなたか教えて下さい。

2013年7月3日水曜日

待ち遠しいトウモロコシ

青空が嬉しいトウモロコシ
トウモロコシが大分大きくなってきました
大阪の孫が楽しみに待っているトウモロコシです
今日の雨・風で倒れないかと心配しましたが大丈夫でした。



先日Aさんのブログで見せていただいたヒぺりカム
我が家は昨年買った苗木を鉢に植えていますが、綺麗な
花が咲いて今は真っ赤な実になっています。
花から実と長く楽しめます。

2013年7月2日火曜日

半夏生

今日7月2日は半夏生とカレンダーに書いてあります


スーパーのチラシに半夏生に蛸を食べる風習があるように
書いてあり、先日から良く目にしていた。
農家の人は稲がよく根付くように食べるのでしょうか?

私はまだ勤め始めて間もないころ隣の席の年配の人から
「七夕頃には半夏水といって大雨が降り大水が出ないと
梅雨は開けないんで」と教えてもらった事があります。

インターネットで「半夏生」を検索すると「半夏水」も
書いてあり、年配の方は物知りだったのだなあと
改めて思いました。


我が家にも紫陽花がさきました
まだ花の色が薄くてあまり見栄えがよくありませんが